「藤浪が名前を明かした」藤浪晋太郎マリナーズとマイナー契約のウラで、昨年から指導を仰ぐ球界関係者…NHK解説者が語る「藤浪はかなり信頼している」(Number Web) – Yahoo!ニュース

「藤浪が名前を明かした」藤浪晋太郎マリナーズとマイナー契約のウラで、昨年から指導を仰ぐ球界関係者…nhk解説者が語る「藤浪はかなり信頼している」(number-web)-–-yahoo!ニュース スポーツ
「藤浪が名前を明かした」藤浪晋太郎マリナーズとマイナー契約のウラで、昨年から指導を仰ぐ球界関係者…NHK解説者が語る「藤浪はかなり信頼している」(Number Web) – Yahoo!ニュース

「佐々木は(ローテを守れば)2ケタ勝てる」

 メジャー挑戦組で最も注目を集めたのは、佐々木朗希だろう。佐々木はロッテからポスティング制度を利用して、メジャー挑戦を表明。各球団が獲得の意思を示していたとみられるが、1月にドジャース入りが決定した。以前から「佐々木はドジャースかパドレス」と予想を立てていた武田氏は、佐々木のドジャース入りについてどう思うのか。 「中4日や5日のローテーションでは、今の佐々木は厳しい。ただ、投手大谷の存在で登板調整ができ、かつ先発が豊富なドジャースなら佐々木を中6日で回せる可能性が高いね。それも移籍の要因になったんじゃないかな。故障を回避するために登板間隔を空け、将来的には中心選手になれるように球団は育てていくつもりなんでしょう」  佐々木は、日本で1年間フル稼働したことはないが、そのピッチングの内容はずば抜けていた。果たしてアメリカではどれほど勝てるのだろうか。 「故障せず、ローテーションを守れば、月に4回ほどの登板になり、年間だと30試合弱。アメリカはマウンドの硬さやボールの感触が違うから、どこまで日本と同じ投球ができるかわからないけど、日本と同じようなパフォーマンスができれば2桁は勝てるでしょう。ドジャースは野手も打つから、なおさら勝てる。でも、日本でローテーションを守れていないから、どこまで投げられるかは未知数だね。もう少し投げる体力がほしい」

藤浪が名前を出した“指導を仰いでいる人物”

 続いて、言及したのは藤浪晋太郎だ。藤浪は昨年メッツからFAとなり、1月末にマリナーズとマイナー契約を結んだ。 「藤浪はマイナー契約でキャンプは招待選手。つまり、ふるいにかけられているわけです。彼はボールは速いからコントロールさえ良くなれば、ある程度は通用はすると思うよ。オフにプエルトリコのウィンターリーグで投げてたけど、そこである程度は改善の兆しが見えたんじゃないかな。その可能性を買って、マリナーズは契約したんだろうね」  藤浪は昨年オフから、パフォーマンスコーディネーターの手塚一志氏に指導を仰いでいると日刊スポーツで言及。手塚氏は武田氏がルーキーだった頃、日ハムのコンディショニングコーチを務めていた人物だ。 「俺は手塚さんが言っていたことを既にできていたから、あんまり教わったことはないけど、藤浪と相性がいいんだろうね。自分から手塚さんの名前を出すってことは、かなり信頼している証。本人もメジャー挑戦から長らくコントロールに苦しんでいるから、ちゃんとやらないといけないとわかってるんでしょう。俺はコントロールに困ったことがないから、どういう感覚なのかわからないけど、藤浪は顔と手が離れすぎているのが課題だと思う。そのへんを手塚さんには見てもらっているのかもしれない」  そして、武田氏は藤浪へこうエールを送る。 「甲子園で2回も優勝しているピッチャーだから、才能は間違いなくある。プロ入り直後のピッチングはよかった。色々、自分で打破して、頑張ってもらいたいね」

タイトルとURLをコピーしました